アウトランダーPHEVってどんなクルマなのか、どこが魅力なのか、ざっくりと紹介します。
アウトランダーPHEVってどんなクルマ?特長はどこなの?
アウトランダーPHEVは、いままで同様のエンジンで動く車と電気でモーターを動かす電気自動車を足してふたつに割ったような車です。
電気だけでもなく、ガソリンだけでもなくて、両方を効率よく使って動く車、それがアウトランダーPHEVなんです。
しかも、ガソリンスタンドでガソリンを給油するのと同じように、充電スポットで電気を給電することができるんです。
さらにアウトランダーPHEVは4輪駆動のSUVです。
PHEVはほかにもプリウスPHVがありますが、こちらは乗用車で、4輪駆動ではありません。
電気で走れて、ガソリンでも走れて、SUVで4輪駆動なんていうのは、アウトランダーPHEVしかないんですね!
アウトランダーPHEVはこんな車
- 電気、ガソリンのいずれか、もしくは両方で走れる
- 給電できる
- SUVで四輪駆動
アウトランダーPHEVは電気自動車?それともガソリン車?
アウトランダーPHEVは、電気自動車なんでしょうか?それともガソリン車?
たまたま三菱自動車に勤めている友人がいるので、直球的に「PHEVは電気自動車なの?でもガソリンでも走るんだよね?」って聞いてみました。
その答えは…
「電気自動車がベース。もともとi-MiEVっていう軽自動車から電気自動車には力を入れていたし、その流れなので、電気自動車的な考え方で良いと思うよ」
とのことでした。
でもでも、ガソリンでも走るんだよね?
「厳密に言うと、100km/h以内のスピードだと電気のほうが効率が良くて、それ以上のスピードだとガソリンのほうが燃料効率がいいんだよね。だから、110km/hとかだとガソリンだけで走るときもあるよ。」
え〜、なにそれ。めちゃめちゃハイテクじゃないですか!
つまり、状況に応じて電気を使ってモーターで走るか、ガソリンで発電してモーターで走るか、ガソリンで駆動して走るかを選択してくれるんですね!
実際にアウトランダーPHEVのホームページにもこのように書いてあります。
通勤やショッピングなどの市街地走行。そして、高速道路や山道の走行。
アウトランダーPHEVは、走行状況に合わせてEV / シリーズ / パラレルの走行モードを自動的に切り替え、あらゆる道で、スムーズで快適な走りを実現します。近距離は、ほとんどのシーンでEV走行モード。バッテリー残量が少なくなるとシリーズ走行モードに移行。エンジンで発電しながら走行します。日常の通勤や買い物など、近距離の走行であればガソリンを使わないで走り続けることも可能です。
登り坂や加速時など電力の消費量が増える場合には、エンジンを始動。EV走行モードからシリーズ走行モードへ移行します。エンジンで発電して、モーターへ電力を供給し、力強い走りが愉しめます。
十分なバッテリー残量があれば、高速道路でもEV走行が可能です。追い越しなどパワーが必要な場面では、エンジンを始動してパラレル走行モードに移行。エンジン走行をモーターがアシストして走行します。
電気を貯めながらモーターで走るって、なんだかすごいですね。
しかも状況によって自動で切り替わるって、アウトランダーPHEVってかなりハイテクです!
さらにエンジンで発電するだけではなくて、下り坂では、回生ブレーキっていうのを使って減速時に発生するエネルギーを電力に変換することができるらしいです。
いろんな方法で電気を貯めることができるんですね〜
ポイントはここ!
- アウトランダーPHEVは基本的には電気自動車
- エンジンで発電してモーターで走るのが基本
- エンジンだけで走ることも可能
- ブレーキの力を電気に変える回生ブレーキもある
アウトランダーPHEVは給電できる車
アウトランダーPHEVは、ガソリンスタンでガソリンを入れるのと同じように、充電スポットで充電ができます。
でも充電スポットっていまいち馴染みがないですよね。
どんなところにあるんでしょうか?
いろいろと調べてみると、実際には結構あるもんです、充電スポット。
どうやら普通充電と急速充電があるようです。
普通充電は4.5時間で満タン、急速充電は25分で80%の充電ができるとのこと。
アウトランダーPHEVはどちらにも対応していて、EV充電用コンセントをつなぐだけです。
近所で調べみたら、イオンにもあったので行ってみたら、アウトランダーPHEVが充電していました。
200Vの充電スポットでした。
いままで気にもとめていませんでしたが、身近なところに充電スポットがあるものですね。
急速充電スポットもけっこうあるようですね。
自宅に充電コンセントを設置することもできるようです。
ということで、アウトランダーPHEVの充電は、普通充電と急速充電があって、ショッピングモールなどで充電可能。
家に順電コンセントを設置することもできる。
ちなみにアウトランダーPHEVは、駆動用バッテリー残量が減ったら自動的にエンジンで発電してくれるので、外部充電しなくても走り続けることができるんですね!
これが日産リーフとは違う点で、最大のポイントですね!
ポイントはここ!
- 普通充電と急速充電がある
- 充電スポットはディーラーやショッピングモールや区役所などにある
- 家に充電コンセントを設置できる
- アウトランダーPHEVはエンジンで発電して充電できる
PHEVでSUVの四輪駆動はアウトランダーだけ!
アウトランダーPHEVは、国内で唯一のSUVプラグインハイブリッドで、さらに四輪駆動(四駆)です。
全部英語で書くと、SUV・PHEV・4WDです。
なんだかすごい強そうでうね!
単純に四駆というよりはかなり進歩していて、アウトランダーPHEVではS-AWC(SUPER ALL WHEEL CONTROL)という名前で、ツインモーターの4WDがベースで、前後のモーターで常に4輪の駆動力を最適に制御してくれるとのこと。
しかもアウトランダーPHEVのS-AWCは、2018年のマイナーチェンジで4つのモードが選べるようになったそうです。
通常使用時のNORMAL、走破性を高めるLOCKは以前からあったんですが、さらにSNOWモードとSPORTモードが追加されました。
大体はノーマルモードでOKなんでしょうけど、雪が降ったらスノーモードにすればいいし、スポーティに走りたいならスポーツモードにしてみるのもいいですね。
遊び心があってワクワクします!
ポイントはここ!
- ツインモーターで最適な駆動力を制御するAWD
- ノーマル、ロック、スノー、スポーツの4つのモードが選べる
- PHEV・SUV・4WD
アウトランダーPHEVは充電できる4WD・SUV!
今回はアウトランダーPHEVの特長や魅力を紹介しました。
いかがでしたか?
アウトランダーPHEVを買うぞって決めてから、いろいろと調べてみると、いろんな魅力を発見しました。
電気とガソリンのどちらかを状況にあわせて選んでくれるだけでも驚きでしたが、おなじように4WDシステムも進化していて、ノーマルモードでも前後左右の駆動をしっかりコントロールしているのは、まさにアウトランダーPHEVだけの魅力ですね!
アウトランダーPHEVの公式ホームページはこちら